top of page

お知らせ

2025年2月3日

薬学生の実務実習指導の1期が始まりました。安城市は5人を受け入れます。

薬学生の実務実習指導1期が始まりました。今回は5人の薬学生を受け持ちます。5月までの長丁場です。フアーマシューティカルケアを身につけ行動できるように、ともにかんばりましょう。

薬学生の実務実習指導の1期が始まりました。安城市は5人を受け入れます。

2024年12月12日

冬の衛生検査(各学校・保育園・認定こども園)が始まりました。

地域貢献の一つである、令和6年度(冬期)学校環境衛生検査が始まっています。

 学校における検査項目および検査時期
  照度および照明環境         10~11月頃
  教室等の空気検査          12~2月頃

 保育園・こども園における検査項目および検査時期
  照度および照明環境         12~2月頃
  保育室の空気            12~2月頃

●安城市薬剤師会に所属されている方で、学校薬剤師に興味がある方はお気軽に下の「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

冬の衛生検査(各学校・保育園・認定こども園)が始まりました。

2024年12月9日

2024-2025 年末年始開局状況を追加しました

年末年始の開局状況をお知らせいたします。右上↗の「年末年始・休日・時間外・夜間対応」にアップいたしました。
来局する前にご連絡いただければスムーズに対応できますので、よろしくお願いします。

2024-2025 年末年始開局状況を追加しました

2024年11月28日

安城市薬剤師会 令和6年11月度例会を行いました

令和6年度11月度 例会を行いました。
 日時:令和6年11月28日(木) 18:30~
 場所:市民会館(安城市役所 隣接) 2F 視聴覚室

 今回も各担当者が各々の言葉で情報提供・共有を行いました。
  ・妥結率の書類提出 補足内容
  ・11月17日 東海薬剤師学術大会について
  ・医療従事者届け出について (2025年1月15日まで)
  ・学校薬剤師(冬の衛生検査)について
  ・安城市更生病院薬剤部との心不全薬薬連携の取り組みについて
  ・休日夜間急病診療所の状況について
  ・薬剤師連盟について
  ・あんじょう健康大学の講演内容(機能性表示食品)について
                              など
 さらなる地域貢献ができるよう全員野球で取り組みます。

安城市薬剤師会 令和6年11月度例会を行いました

2024年10月31日

安城市薬剤師会 令和6年10月度例会を行いました

薬剤師会例会を行いました。
 今回も様々な情報交換・共有を行いました。
  ・安城市総合防災訓練の反省
  ・アルカモネ(在庫共有サイト)の利用状況
  ・DX関連
  ・来年度の実務実習について
  ・抗血栓・抗血小板薬カードの配布
  ・まちの健康おくすりやさんの現状について
  ・介護保険認定審査会薬剤師委員について
  ・学校薬剤師について
  ・安城健康大学での発表内容について
 主に会長がスライドを用いて、分かりやすく説明をしました。
  また、研修は「保湿剤について」を学ぶことができました。

安城市薬剤師会 令和6年10月度例会を行いました

2024年10月19日

令和6年度安城市医療救護訓練に参加しました。

 市行政のもと、防災訓練=医療救護訓練に多くの薬剤師会所属の薬剤師が参加しました。医師会、歯科医師会も参加しました。

 災害初動期において、災害医療コーディネーターの指揮の下、八千代病院に参加する三師会会員により編成される救護班を救護所に派遣。医療救護活動を行う体制が実際に機能するかを検証しました。

 また、トリアージ・応急処置訓練を行って、三師会の災害医療の対応能力の向上を図る目的もあります。

令和6年度安城市医療救護訓練に参加しました。

2024年9月26日

薬剤師会を行いました

 薬剤師会を行いました。悪天候の中、多くの所属薬剤師が参加してくれました。
 会長自ら、サルビー見守りネット(ICS=情報通信技術)の活用、選定療養の詳細、問題点、対応などをプレゼンをし、情報共有をしました。
 また、抗アレルギー薬を学びました。
 各担当者より地域医療に向け、話し合いました。

薬剤師会を行いました

2024年9月8日

中部福祉センターまつり 健康相談コーナーの開催をいたしました

 健康相談コーナーを開催しました。市民の皆様の健康を支える大切な行事です。
 普段お悩みの方の健康相談、服薬支援ロボットの展示。薬剤師の立場からなにか社会貢献できないかと思い、開催させていただいております。
 多くの安城市薬剤師会所属の薬剤師が協力してくれました。

中部福祉センターまつり 健康相談コーナーの開催をいたしました

2024年7月25日

薬剤師会を行いました

医療DX、選定療養、特薬加算3の情報共有をしました。また消毒薬の基礎を学びました。
休日夜間診療所の状況、COVID-19の推移、学校薬剤師の活動報告、在庫確認サイト(アルカモネ)の運用実績など地域医療に向け様々なことを話し合いました。さらなる地域貢献ができればと思います。

薬剤師会を行いました

2024年7月15日

学校薬剤師が各学校・保育園の衛生検査を行っています。

地域貢献の一つである、令和6年度(春~夏)学校環境衛生検査を行っています。

 学校における検査項目および検査時期
  飲料水の施設、設備および水質検査  4~5月頃
  水泳プールの施設、設備点検     6月頃
  水泳プールの水質検査        7~8月頃
  ダニ検査              7~9月頃
  浮遊粉じん検査           7~9月頃

 保育園における検査項目および検査時期
  水泳プールなどの施設、設備     夏期(7、8月)
  給食室の施設、設備         夏期(7、8月)
  医務室の薬品、設備         夏期(7、8月)
  照度および照明環境         夏期(7、8月)

●安城市薬剤師会に所属されている方で、学校薬剤師に興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

学校薬剤師が各学校・保育園の衛生検査を行っています。

2024年6月20日

安城市薬剤師会を行いました。

薬剤師会を行いました。地域をテーマに所定時間いっぱいまで議論をしました。薬学生も参加しました。

安城市薬剤師会を行いました。

2024年6月1日

休日・時間外・夜間の項目に輪番制を追加しました

休日・時間外・夜間の項目に輪番制のページ部分をミラーサイトにリンクを貼りました
http://www.aoi-pharma.jp/yakuzaishikai/%E4%BC%91%E8%A8%BA%E8%BC%AA%E7%95%AA%E5%88%B6.htm

休日・時間外・夜間の項目に輪番制を追加しました

2024年5月30日

地域医薬品供給情報共有システム「アルカモネ」のリンクページを追加しました。

インターネット接続環境があれば利用可能なWEBシステムです。
各薬局の医薬品使用量データを集積し、地区内で在庫のある薬局を検索できるシステムです。
愛知県薬剤師会A会員以外の薬局でも利用できます。(ただしA会員以外は有料となります。)
登録済み→https://aphasp.jp/login
未登録→https://www.apha.jp/medical/news/entry-12027.html

地域医薬品供給情報共有システム「アルカモネ」のリンクページを追加しました。

2024年5月25日

薬学生の実務実習指導の2期が始まりました。安城市は6人を受け入れます。 コピー

薬学生の実務実習指導2期が始まりました。フアーマシューティカルケアを身につけ、行動できるように、ともにかんばりましょう。

薬学生の実務実習指導の2期が始まりました。安城市は6人を受け入れます。 コピー

2024年5月19日

マイナ保険証の説明動画を追加しました

マイナ保険証のわかりやすい説明動画を追加しました。

マイナ保険証の説明動画を追加しました

2024年5月18日

休日・時間外・夜間を修正しました

休日・時間外・夜間を修正しました

休日・時間外・夜間を修正しました

2024年5月17日

薬局詳細(在宅高度医療)を修正しました

薬局詳細(在宅高度医療)を修正しました

薬局詳細(在宅高度医療)を修正しました

2024年5月17日

薬局一覧を修正しました。

薬局一覧を修正しました。

薬局一覧を修正しました。

2024年5月15日

安城市薬剤師会ホームページ開設しました。

この度安城市薬剤師会ホームページ開設しました。少しずつ充実をさせていきます。

安城市薬剤師会ホームページ開設しました。

お問い合わせ・薬剤師会入会希望

送信ありがとうございました

安城市薬局MAP

Anjo City Pharmacist

© 2024 Anjo City Pharmacist Assosiation. Powered and secured by Wix

bottom of page